Q&A
Q1.見積りを依頼する際にはどのような情報が必要ですか?
お聞きするポイントは以下の通りです。もちろんお判りの情報だけで構いません。
- 軌道の最大勾配及び最小曲線半径
- 牽引される車両の積載総重量
⇒以上で、機関車の重量が設定できます。
- ご要求の牽引時走行速度
⇒必要なエンジン馬力を割り出します。
- 両数とご希望の納期
Q2.他にはありませんか?
5. 後は、レールゲージとか車両限界(機関車が構造物と干渉しないように)をお聞きします。
6. また、既に機関車を保有されているお客様には、搭載するエンジンのご希望メーカーをお尋ねしています。
最近は実績もあり安くてコンパクトなエンジンが出てきましたが、部品の共有化の問題もありますしね。
Q3.納期はどのくらいかかりますか?
車軸ベアリング等の購入品の納期に引きずられてしまいます。2軸の機関車なら8ヶ月~10ヶ月。ボギー機関車の場合は14ヶ月~16ヶ月みて頂きたいと思います。弊社にても購入品の在庫を有しておりますので短納期対応が可能な場合もございます。
Q4.まだ計画で実現するかどうかわかりません。取敢えず価格を知りたいだけなんですか?
もちろん構いません。どうぞご遠慮なくお問い合わせください
Q5.逆転機は製作できますか?
はい、できます。また既存の機関車に搭載できるようにサイズを合わせた逆転機単体の製作もお受け致します
Q6.現車に合うサイズでボギー台車だけを作って貰えますか?
はい。現車のサイズを調査させて頂き、ボギー台車だけを製作致します。強度アップも考慮させて頂きます。
Q7.動力はディーゼルエンジンだけですか?
バッテリー駆動の車両にも実績があります。ハイブリッド車両にも対応可能です。
Q8.機関車ではなく当社で使用する(お客様に提案する)新しい車両を検討したいのですが
はい、お任せください。弊社は機械設計8名、電気設計3名の技術者を擁しております。
コンセプトをお聞かせ頂ければ、新規開発の車両を1台からでもお手伝いさせて頂きます。
Q9.北陸重機のセールスポイントは?
企業理念に「製造サービス業たれ」という言葉を掲げさせて頂いており、本当にお客様の望むものをお作りし、ご満足を頂きたいと真剣に考え取り組んでいるつもりです。痒いところに手が届きたいと願い、小回りの利く対応をさせて頂きます。
それと・・・新潟はお酒とお米と海の幸がホントに美味しいのですよ。新潟美人も有名ですよね。
当社の実力とは関係ありませんが、ご来社くださるお客様には喜んで頂いております。